「福井」の記事一覧

12月のお品書き

【 12月のある日のお品書き 】  八 寸:汐雲丹・へしこ寿司・野菜チップ・あんぽ柿チーズ巻き・蟹わさび和え 造 り:間八・鮪・甘海老・生雲丹・鯛 焼き物:鰤大根くわ焼き(針ねぎ) 蒸し物:和風蟹しゅうまい 温 物:牛しゃぶ(大根・人参・牛蒡・葱) 蓋 物:えび芋白扇揚げ蟹餡かけ(しし唐・蓮根) 酢[続きを読む]

こんなお花が咲きました!

フロントスタッフが毎日水やりをしていたお花が咲きました。 咲いたのはカトレアでした。 カトレアの花言葉は「魔力」「魅惑的」だそうです。 (色によって違うそうなので、調べてみても楽しいかもしれません)。 実は、スタッフは花が咲くのかわからずに水やりをしていたそうですが 見事に開いてくれました。 福井あ[続きを読む]

陽だまりの湯で発見されました!

写真のこれ、なんだかお分かりになりますか? お客様のお子様が発見してくださった「三葉虫」の化石です! 福井は恐竜王国と言われていますが、こんなところでも思いがけず発見されました! 陽だまりの湯の露天風呂に使われている石です。 お越しの際には、探してみてくださいね。 福井あわら温泉伝統旅館のぬくもり灰[続きを読む]

なんのお花が咲くのでしょうか。。

一見、ただの草に見えますが、 フロントスタッフが毎日、水やりをして育てている植物です。 手前に蕾が2つ膨らんできているのがご覧いただけるかと思います。 さて、どんなお花がさくのでしょうか 当の本人たちも、何のお花なのかわからないそうです。 毎日、大事に育てていけば、綺麗なお花が咲くのですね。 私も楽[続きを読む]

9月のある日のお品書き

【 9月のある日のお品書き 】  八 寸:月見豆腐・もずく酢・萩真丈・さつまいもレモン煮・小芋衣かつぎ・ 造 り:縞鯵・真梶木・甘海老・生雲丹 焼き物:かます柚庵焼き・半熟玉子・川海老・鮎甘露煮 凌 ぎ:おろし蕎麦 蓋 物:秋茄子きのこ餡かけ 温 物:牛しゃぶ・きのこ 蒸し物:粟蒸し 酢の物:炙り秋[続きを読む]

修学旅行のうれしいお言葉

 コロナ禍の時期、福井県内の学生さんたちが県外に修学旅行に行くことができず、福井県内で修学旅行を行っておられます。 当館にも、そんな修学旅行の学生さんたちが宿泊に来られました。 普段、大勢の若い方が宿泊されることは少ないのですが、修学旅行の皆さんが来られると若い熱気に包まれるような気がしました。 灰[続きを読む]

8月のある日のお品書き

【 8月のある日のお品書き 】  八 寸:汐雲丹・とうもろこし豆腐・金時草・蛸ぬた和え・へしこチーズ・ 造 り:縞鯵・鮪・甘海老・生雲丹 酢の物:焼き茄子生ハム巻・スナップエンドウ・酢蓮根 焼き物:鮎塩焼き・枝豆・はじかみ 凌 ぎ:おろし蕎麦 煮 物:豚角煮・小芋・絹さや 蒸し物:うなぎ飯蒸し 冷 [続きを読む]

四季を感じてください!

灰屋のお料理は、見た目も季節を感じていただけるように努めております。短い期間ですが、八寸のお皿には兜の折り紙をあしらっています。蛍烏賊や、ヨモギ、菜の花など味わいと一緒に目で春を感じてください。 今だけお得にご宿泊いただけるプランはこちら!

5月の節句 飾兜がお目見え。

もうすぐ5月ですね。ゴールデンウィークも近づいてきました。今年も、フロントから大浴場に向かう途中にあるお茶席に飾兜が飾られました。左に弓、右手に刀は使う手とは逆の配置になっているそうです。これは、武器を使うことがないようにという平和への願いが込められているそうです。 「端午の節句」の由来は古くは中国[続きを読む]

お庭のツツジも見ごろを迎えます!